介護マーク
先日お泊りの、Oさん。
ご夫妻で、お越しいただきました。
アルツハイマーだと言われる奥様と御主人。
一見して、分かりませんでしたが、少し御病気かな?と思うくらいでしたから・・・
介護1と言われいましたが、
そんな方を介護しておられる方にこそ、必要です。
御主人は、この札を首からつるしておられました。
特に、男性が女性を介護する時には、必要だと思いました。
私も、初めてこの制度を知りましたから、色んな方に知って頂けたらと思いました。
広く普及される事を、願います。
(Oさんから、当館を訪れる高齢者にお役に立てれば・・・と、
介護マークの説明のお手紙と新聞を送って頂きましたので、紹介させて頂きました。)
★介護マークとは
認知症の方の介護は、他の人からみると介護をしていることが分かりくいため、
周囲から誤解を受けることがあります。
そこで、介護する方が介護中であることを周囲に理解していただくために作成されたのが介護マークです。
このマークは、静岡県で作成されたもので、全国への普及が進められています。
介護マークの活用例
1. 介護していることを周囲にさりげなく知ってもらいたいとき
2.駅やサービスエリアなどのトイレで付き添うとき
3.男性介護者が女性用下着を購入するとき
SECRET: 0
PASS:
何れ私達も必要となる介護、介護される人への理解も必要ですね。
この介護マークが静岡で始められたこと初めて知りました。
前回のブログの写真、紫陽花の蕾でしょうか、咲いているのでしょうか? 0
SECRET: 0
PASS:
akisetsuさん
良いマークですね。
広く普及されると良いのですが、私が知らなかっただけかもしれませんが・・・
他人事では、済まされない現実の様に思います。
今、年齢には、中々勝てないですが、心身ともに、健康でおられることに感謝します。
どちらも最近は、怪しくなって来ていますが・・・
前回の、蕾の様なアジサイは、花で、咲いています。
一番早くに咲き始めて、そろそろ終わりの品種です。
龍神では、他の種類は、これから、花が、次々と咲いてきます。
0