初冬の気配。
やっと、少し冷えてきました。
秋祭りののぼりが今日あがりました。
庭のつわぶきの花も咲き始めました。
先週は、台風27・28の情報に翻弄され、お客様も悩まれて・・・
いいお天気に恵まれて良かったです~
との方が多かった土曜日のお客様。
今週は、温泉全体でもお泊りのお客様が、そのせいか分かりませんが少なかったように思いました。
台風もそろそろ終わり?でしょうか。
毎週毎週でしたから(>_<)
伊豆大島の被災を見ていますと、自然の脅威を感じます。
お気の毒に、台風の通過を待つ間の気持ちを考えますと、人事ではおられませんでした。
いつ・なん時、どこで、何が起こるかもしれない恐怖を、最近は皆様が言われます。
少し前までは、私たちも、能天気に暮らしていたような気がします。
土曜日にお泊りの常連さんの話によりますと、元湯が、貸切状態だったようでした。
どういう訳か、今週は、常連さんばかりのお客様で、初めてお泊りの方が、おられないというのも珍しかったです。
来月の予約をされお帰りの人もおられて、有りがたいことです。
朝6時の気温11度。
少し肌寒くて、エアコンを入れました。
周りの木々も少し色づき始めました。
護摩壇山(高野龍神スカイライン)の紅葉が気になります。
そろそろコタツの恋しい季節です。
扇風機から、一気にコタツです(>_<)