地の三つ葉

庭のモミジの木の下にいっぱい三つ葉が出来ています。
大きな葉ですが、黄緑の柔らかそうな葉っぱです。茎も黄緑!!
摘んできて、今日は三つ葉の卵とじにしてみました。
口の中でふわっと三つ葉の香り。美味しかったです。
お浸しにしても美味しそうです。

今年はイタドリが何時もの場所に出ていないと主人が嘆いています。
鹿に食べられたのか?気候のせいか?
当館の周りでも煮物に使う位は、毎年、主人が採ってきますが・・・
見当たらないようです。
塩漬けの分は、何時もお願いしている方に採ってもらっていますので、確保出来ました。
竹藪の筍は、イノシシに・・・
アジサイの花は、鹿が食べないという話から、アジサイには毒があるようです。
アジサイの葉やつぼみ、根にあるようですね。
それにしても、不思議です。
動物には、それを見分ける能力が備わっているのが・・・
葉ボタンの花は、直ぐ食べられてしまうのにね。
美しいと思って葉っぱを使ったりしてはだめなのですね。
やっぱりアジサイは観賞が一番!!大好きな花です♪♪
当館の周りに沢山植えていますが、食べられなくて幸せです。
母の日に、あじさいの鉢植えをプレゼントしてもらいました♪♪有難う♪♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA