ほんの少しだけ

雨が少しやんだ間に、【ゴンパチ】を少しだけしかなかったけれど、採ってきたようです。

お湯にさっと通して皮をむいて

水を出して一晩さらします。

“ほんの少しだけ” への4件の返信

  1. SECRET: 0
    PASS:
    Ruriちゃんとこは、ゴンパチは無くてはならない山菜だね。
    あんなに美味しいゴンパチの胡麻和え初めて食べたよ♡
    ドッサリ採って初めての人ビックリさせてねヽ(^o^)丿 0

  2. SECRET: 0
    PASS:
    Youさん
    有難う(^^♪
    ゴンパチは、人気メニューなので、全部のプランに付いてます。
    自分達だけでは、採りきれないから、何人かの人に頼んで採ってもらってます。
    これをupしてからどんどん出て来ましたよ☆
    0

  3. SECRET: 0
    PASS:
    ゴンパチとは、ウド?イタドリ?竹じゃないし?蕗じゃないし。
    もし「イタドリ」なら、北海道では繊維が強いというか硬いというか?食べないのです。食べてないだけなんだろうか?
    ゴンパチとは?何でしょうか?
    その反対に、こちらでは「こごみ」といって「シダ」のような「ゼンマイ」とは違うのを、茹でてマヨネーズとか、鰹節を振りかけて食します。
    「クレソン」は、鎌で刈り取って「おひたし」にするほどです。 0

  4. SECRET: 0
    PASS:
    はははは・・・失礼しました。yumehorisiさん
    何気なくゴンパチなんて何時もいっているのでつい【いたどり】のことです。
    お客さんとの会話では、気取って?【いたどり】って言っているのですが・・・お友達との会話になってしまってすっかりゴンパチになってました。今、気がつきました。有難うございます。
    これも、大きくなると、繊維が強くなって食べられません。
    いい食べごろのを採ってきます。
    そのままでは、酸っぱくて大変です。
    下ごしらえに時間がかかります。
    これも油で炒めて醤油味で、鰹節をかけても美味しいです。
    多分マヨネーズも合いそうですね。一度やってみます。
    0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA