今日は節分で友達が、具沢山の巻きすしを作ってくれました。
彼女の作る巻きすしは、大好きです。
物も言わずにまるかじりするようです。
(これでは、怖いですね。ニコニコしながら笑顔でまるかじりです。Youさんのコメントよりです)
子供の頃は、そんな風習なかったような気がします。
鰯の頭とヒイラギの葉っぱを家の周りにさして鬼除けの風習は、昔、していましたね。
親の時代は。
そういえば昨日、近所のおばあさんがヒイラギの枝を持って歩いていました。
最近は、子供も居なくなって、豆まきもしなくなって、年の数を食べるのも大変です(~_~)
梅がほころんできています。(田辺)
SECRET: 0
PASS:
おじゃましま~す。
私も、ご近所さんにお巻きを頂きました。南南東でしたか。(ー_ー)!!うろ覚えでしたから、zさんに、西をむいて・・・と言ったような。(笑)それで、南南東でしたって言ったら、「西方極楽浄土で、まっ!いいや」となりました。(^_-)-☆ 0
SECRET: 0
PASS:
美味しそうな巻き寿司ですね♡
お寿司は、ニコニコしながら無言で食べるらしいよ(*^。^*)
これ考えついたの海苔屋さんだとか(*^m^*) プ
昔は、川原の小石と豆を混ぜて撒きました。
母は忙しかったはずなのに、毎年これをしてたのは
ホントに鬼が来るって信じてたのか?)^o^(
0
SECRET: 0
PASS:
MOROKUさん
コメントありがとうございました♪
西方極楽浄土・・・無知ゆえにしらべてみました(*^。^*)
・西の空へと沈んでいく太陽を見た古代の人々が、
自分たちの死後の世界も、夕焼けの空の果てにあるに違いないと考えたことは、きわめて自然であったろうと思う。
そのような素朴な太陽信仰とも結びついて、
西方極楽浄土は、他の仏や菩薩の浄土説を圧倒して、いつしか、定着したものといわれている。なるほど・・・ね(^・^)
こちらにありました。
http://www.tamba.ne.jp/FAQ/72.htm
まあどっちでもOKみたいですネ。
0
SECRET: 0
PASS:
Youさん
やっぱりね!!
おすし屋さんか海苔やさんの商売屋さんの商売上手さんが、きっと考え付いたと思っていました。
そんなアイデアないですか??(^_-)-☆
それにしてもYouさんのお母さんは、楽しいね(^^♪
豆だけでは、やっぱり頼りないから、石を混ぜて・・本気で投げてたのかなあ~(^_-)-☆
湯たんぽは、何だった?ねこ???
何時も冬になると思い出します。 0
SECRET: 0
PASS:
豆まきも本気モードですヽ(^o^)丿
ちなみに、ヨッシーが小さい頃も川原に小石を拾いにいったとさ。
湯たんぽ♨=湯ねこです。
このネーミング気に入ってます(*^。^*) 0
SECRET: 0
PASS:
そうなんですか。
勉強になりました。お浄土は十方世界、どこにもあるんですよね。
千の風みたいに・・・・。(^_-)-☆ 0
SECRET: 0
PASS:
Youさん
新宮・勝浦は、威勢がいいネ!(^^)!
そうそう!湯ねこ・ゆねこ!!
最近は、プラスチックもあるけれど、洗濯板?あばら骨?あのブリキのが、懐かしいね。
私もプラスチックの買ってお客さんに・・・と思ったけど、もしも蓋が取れて火傷でも・・・なんて思うと使ってないです。
最近友達の湯たんぽの低音火傷を見て更に思いました。
自分で管理するのには、いいなと思いますが。
みろくさん?あれっ??
そうなんですか(^_-)安心しました(^^♪
mirokuさんは、色んな仏教用語は、熟知されてるとばかり。
ナンテ思ってたから・・・
0