さくらの季節

2・3日前に、白浜のとれとれ市場に行く用があって出かけましたが。
ビックリ!!閑散としているものと思って行きましたが、
若者が列を作って食事処に並んでいました。
私達、年寄りは、コロナを貰っては大変!!と
様を済ませて、そそくさと帰って来ました。
いえ!食事は、とれとれの前のお寿司屋さんで頂きました。
そちらは、空いていました。
入り口で手の除菌を促され済ませていただきました。
和歌山は、最初にコロナウイルスの洗礼を受けてから、今は落ち着いていますが、
この時期は、どこに居ても油断が出来ません。
怖いですね。
何時まで続くかも知れない相手に、世界中が翻弄されています。
やっと明日から、奇絶峡近くの県道田辺龍神線が、8か月ぶり迂回道路の工事が終わって開通します。
この8か月待ち遠しかったです。
きっと美しいさくら並木が見られることでしょう。
桜の時期に間に合って良かったですが、明日は、春の嵐の予報です。
我が家の玄関の庭に、
やっと水仙が咲き始めました。

そしてある日突然、庭が畑になっていました。
あちこち耕されて、穴だらけ・・・
近所のおばあさんよりますと、タヌキの仕業と言いますが・・・
又別の人は、足跡があるから、鹿だと。
何者がが掘って行ったようです。
掘り起こした、ついでに雑草も引いてくれると嬉しいのですが・・・
それは、甘いですね(^_-)-☆





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA