今を大切に
先月、神戸に行って来ましたが、
ルミナリエの会場の辺りも、ホテルの辺りも、美しい街並みでしたから、
20年間で、こんなに復興しているのかと思いました。
色んな番組で、神戸の方々の様子が出てきていましたが、
街は、美しくなっても、震災で、大勢の方の生活が一変して、
色んな人生を、送られている様子。
復興住宅からの移転問題も、20年たった今も、震災の後が、残っている。
当館にも、神戸からの常連さんがおられましたが、
震災直後には、当館にも泊まって頂きました。
その後、何度かお見えになりましたが、
連絡が取れなくなって、久しいです。
どうされて、おられるのかと、時々話に出ます。
我が家の、ジャガイモがお気に入りでしから、収穫時期には、送っていましたが、
ある時から、届かなくなりました。
もう、今では、ご夫妻共、お元気でしたら、90歳近くになられていると思います。
人の長い人生の中で、色んな事が起きてきます。
そう思うと、生かされている人生大切に、と思いますが・・・
一日一日大切に生きていると言う自信がないです。
でも、今楽しんでいることが有ります。
昨日は、本年2度目の絵画教室でした。
今、ご一緒に習っている方で、74歳と言われていましたが、
とても熱心に描かれている方がおられます。
ステキだなあ~と思います。
目下難しい柄の花瓶に挑戦されています(^_-)-☆
私も、難しいです。サックス(>_<)
でもいい方法教えて頂きましたよ。
まじめすぎるらしい。私の描き方。目からうろこです。
私も、今、月2回の教室が楽しみです。
その日に雪や大雨になりませんように・・・と何時も思います。
夜7時からの教室。
山道を、車で、20分余りかかりますから、天候が気になります。
それまでは、夜の運転は、しなかったのですが、
自分が好きで始めた事ですから、思い切って・・・
でも、通っている内に随分慣れてきました。
都会では、考えられないことですが、
鹿が、飛び出て来ないかと、しっかり集中して運転しています。