ダンケシェン??
先日ドイツの方がお泊りになりました。
親子さんの様子でした。
子供さんは、日本滞在1年といわれていましたが、この又日本語がお上手で!!
2メートル以上は、ありそうなくらい背の高い息子さんでした。
随分見上げましたから・・・
お父様は、日本語が全然のようでしたが、お帰りの時に、フィーレン??でしたか、そういわれました。
有難う!!って感じでしたが、息子さんに伺うとやはりそうでした。
その時は思いつかなかったのですが、ドイツ語なら、ダンケシエン???
慌てて忘れては、いけないとメモを取ったのですが、
後で思い出して・・・メモメモ・・・もうどこかにいってしまって、残念!と諦めていたのですが、
でもPCで、検索してみました。
でもやっぱりダンケシェンが載っています。
あちこち探してみていますと・・・
たしか【フ・・・】の文字だけ覚えていましたから・・・
フィーレン・・・感謝そう出ていました。
ただそれだけの話ですが、リンク先のキャロットさんなら、ドイツ語の勉強をされていますから、
ばっちりでしょうが・・・
SECRET: 0
PASS:
高野山~龍神温泉外国人にとっても世界遺産と景勝地で人気があるのでしょうね。素敵な女将さんの宿に泊まられた人達も幸運だったことでしょう。
Vielen Dank.(フィーレン ダンク)は Thankyu very much
感謝の言葉です。 0
SECRET: 0
PASS:
Vielen Dank有難うございます。
やっぱりネヽ(^o^)丿
0